蕁麻疹

蕁麻疹

蕁麻疹とは

蕁麻疹(じんましん)は、皮膚に突然現れる赤くて盛り上がった発疹のことです。まるで蚊に刺されたような見た目で、とてもかゆみを感じます。

蕁麻疹の主な症状


  • 赤くて盛り上がった発疹(膨疹と呼びます)
  • 強いかゆみ
  • 数十分から1日以内に消える発疹(ただし、繰り返し現れることがあります)
    時には、唇や目のまわりが急に腫れ上がることもあります。これを血管性浮腫と呼びます。

蕁麻疹の種類

①特発性蕁麻疹
原因がはっきりしないもので、全体の約7割を占めます

②アレルギー性蕁麻疹
食べ物や薬などが原因で起こります。

③物理的刺激による蕁麻疹
皮膚をこすったり、寒い水や暑い水に触れたり、日光を浴びたりすることで起こります。

蕁麻疹の検査

医師は、患者さんの症状や、いつどのように蕁麻疹が現れるかを聞いて診断します。必要に応じて、以下のような検査を行うこともあります。

①血液検査体の中の状態を調べます
②皮膚検査アレルギーの原因を探ります

当院で行なっている治療

蕁麻疹の治療には主に2つの方法があります。

①原因を避ける
蕁麻疹の原因が分かっている場合は、それを避けることが大切です。

②薬による治療

  • 抗ヒスタミン薬:かゆみや発疹を抑える薬です。
  • ステロイド薬:炎症を抑える薬で、短期間使用することがあります。
  • その他の薬:症状が重い場合は、他の種類の薬を使うこともあります。

日常生活での対策

蕁麻疹がある人は、以下のことに気をつけて生活を送りましょう。

①皮膚を清潔に保つ
②刺激の強い石鹸や化粧品を避ける
③ストレスをできるだけ減らす
④十分な睡眠をとる
⑤バランスの良い食事を心がける